すみだから“東京”へ

プロ野球選手になる夢に向かって一心に歩んだ学生時代、独立リーグ時代。夢を持つことの大切さを学びました。その後、人々の安心安全な生活・夢や希望に満ちた生活の基盤づくりが自身の使命であると考え、政治の道を志しました。

区議会議員として治水対策・有事の際の避難計画をはじめとする防災対策・キャッシュレスポイント還事業・公契約条例の作成など多くの区政課題解決に取り組み、また青少年の健全育成を目的として、わんぱく相撲や少年少女野球などに携わって参りました。

それら「夢ある街“すみだ”創造」に心を尽くせば尽くすほどに、都政の課題解決、都政との懸け橋の重要性を感じ、

「すみだ”から“東京”へ」歩みを進めたいと決意致しました。

「すみだ」の素晴らしき伝統と人々の絆を持ち込み 東京都政を刷新できますよう誠心誠意努めて参ります。

活動報告

本日は、都内戦災、関東大震災でお亡くなりになられた方々への追悼の儀が執り行われました 私も多くの方々と共に、犠牲になられた多くの御霊に 追悼の意を捧げました あたらめて、命の尊さ、平和の尊さ、戦争の悲惨さを考える1日となりました
墨田区議会では令和7年度予算案に対しての特別委員会が開会されています これまでの5日間は、各部署ごとの質疑でしたが、本日からの2日間は山本区長も出席し、部署を超えた大きな議論を展開していきます 私は出席委員ではないですが、自民党としては 坂井 ユカコ幹事長が会派として重要な政策を山本 亨区長と議論し […]
ついに「あずま百樹園」がリニューアルオープンしました 議会でも会派として政策提言を行い 特に「じゃぶじゃぶ池」の完成には感慨深いものがありました。 私も、現 佐藤 篤区議会議長のご指導のもと 「教育施設との一体整備」について質疑を行ってきました ⭐︎東向島2丁目お餅つき 小林 しょう議 […]

中学入学式の日に、父と祖父と撮った一枚です。

当時、祖父は都議会議員として長く活動し、父は区議会議員として都政・区政の最前線に立っていました。

本来であればこの後、父が都議会議員選挙にチャレンジする予定でしたが、病により志半ばで断念することになりました。

「背私公行」──私心を捨て、公のために尽くすという信念は、祖父から父へ、そして私にも確かに受け継がれています。

穏やかに人に寄り添いながら道を切り開く祖父、真理を見抜きエネルギッシュに行動する父。

その背中に憧れ、私はこの道を歩んでいます。

二人の姿勢を胸に刻み、これからも一歩一歩、努力を重ねてまいります。